5・6年生「着衣したままでの水泳学習」

 

5・6年生は,5・6校時に「着衣したままでの水泳学習」を行いました。実際の水の事故は,海や川,湖などの自然環境において着衣のままで発生することが多いからです。着衣のままでの泳ぎは,プールでの水着での泳ぎとは違い,水の抵抗を大きく受け,思うように泳ぐことができないことを体験し,そこから不慮の事故に出会ったときの落ち着いた対応の仕方を学びました。着衣に空気を入れて浮いたり,ペットボトルなどを活用して浮いたりなど,できるだけ長く浮くことができるための練習をしました。

 

 子供たちは,「服を着たままだと重いし,体にはりついて気持ち悪かったです。服の中に空気を入れて浮くと少しだけ浮くことができました。ペットボトルを使った方が長い時間浮くことができました。水の事故にならないよう気を付けたいと思います。」「体操服を着て泳いでみたら重くてとても泳ぎづらかったです。体操服に空気を入れたときよりもペットボトルを使って浮いた時の方がたくさん浮くことができました。本当におぼれたときのために学ぶことができました。」などの感想がありました。